4月にドライフルーツに加工されたフルーツをリストアップする恒例記事。
1年間を通して移り変わる旬のフルーツの中で、気になったものを選んで掘下げて紹介しています。
4月の推しフルーツは30種類
1日 ホワイトドラゴン
2日 ネクタリン、ジューシー柑
3日 はるか、ピンクネーブル
5日 マンゴー、アロニア
7日 湘南ゴールド、いよかん
8日 いちご
9日 ブラッドオレンジ
10日 ザクロ、いちじく、キウイ
12日 阿波すず香、ゴールデンオレンジ
13日 清見オレンジ、タロッコ、レモン
18日 河内晩柑
21日 パイン、カラマンダリン
23日 ライム、セミノール
24日 パパイヤメロン
25日 紅さわ香
26日 タンゴマンダリン、はっさく
29日 ピンクグレープフルーツ
30日 メロン
令和5年の4月は30種類と過去4か月では最も推しフルーツの品数が少ない月となりました。
体感としては珍しい品種もあるので少ない印象はありませんでしたが、振り返ると推しフルーツは購入のタイミングが合わずに飲んでいないものも多いことに気づきました。
みなさんはどの位購入できていますか?
パパイヤメロンとは、正式名称……⁈
パパイヤメロンとは……?
むらおか研究所がパパイヤとメロンの組み合わせをつなげて呼んでいるのか、それともれっきとした名称なのか判断がつきませんでした。
「パパイヤメロン」とは、ネットがかかっていないメロンで、見た目の色がパパイヤに似ていることから名づけられた名称でした。様々な画像をみると緑の縞模様がスイカにも似ていて、パパイヤというよりも手のひらに乗る楕円形のスイカに似たメロンといったところでしょうか。
味は、メロンと比較して甘さもさっぱりとしてシャキシャキとしたみずみずしさが特徴で、九州ではごく身近なフルーツです。
著作権の関係で画像はありませんが、気になる方は検索してください。
室長おススメ、ゴールデンオレンジとは
むらおか研究所のインスタで室長は、ゴールデンオレンジを「ドライにしてもハニーにしてもウマい」と表現しています。
一般的には黄金柑(おうごんかん)と呼ばれ、別名として神奈川県ではゴールデンオレンジ、鹿児島県では黄蜜柑(きみかん)と呼ばれています。
”オレンジ”とついてますがオレンジ色ではなく、グレープフルーツのように皮と果肉がさわやかな黄色です。湘南ゴールドと味や見た目も似ていますが、それもそのはずゴールデンオレンジと温州みかんのかけ合わせが湘南ゴールドです。
・甘さ ゴールデンオレンジ > 湘南ゴールド
・大きさ ゴールデンオレンジ < 湘南ゴールド
ゴールデンオレンジの大きさは約50g、卵Mサイズ相当なので小ぶりなのがわかります。
小ぶりの柑橘はオレンジ系ばかりと思っていたので、味も濃いゴールデンオレンジは気になりますね~。
ふるさと納税の候補のひとつになりました。
知らない品種を知り最近思うこと
フルーツの品種を気にかけるようになって、思うことがあります。
・フルーツの種類について知識が浅いこと
・他県のスーパーマーケットのフルーツ売り場を見てみたいこと
むらおか研究所によって存在を知ることも多いので、フルーツに対する知識がまだまだと感じています。
もこん太が知らない未知のフルーツがたくさんあることでしょう。
味や大きさを調べていくうちに、聞いたこともないようなフルーツがごく当たり前に並んでいる風景を見たいと思うようになりました。
旅行に行った際はあえて地元のスーパーに入りその土地の調味料を見るのが好きでしたが、フルーツ売り場もそれに加わりました。
こんな旅の楽しみ方もありですよね!